M&A Advisors
着手金・中間金無料 完全成功報酬型
M&A Advisors
代表取締役社長
橋場 涼
大学卒業後、株式会社三菱東京UFJ銀行(現・株式会社三菱UFJ銀行)に入行し、中堅・中小企業向けの法人営業に従事。2017年に大手M&A仲介会社であるM&Aキャピタルパートナーズ株式会社に参画し、事業承継や戦略的成長を目指す数多くの中堅・中小企業のM&Aを成約に導く。成約件数・実績において、同社トップクラスの成績を残し、入社最短での部長昇格を果たす。 2021年に独立し、日本の事業承継問題を解決するためにM&Aロイヤルアドバイザリー株式会社を設立。
代表取締役
荒川 有理
大学卒業後、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社に入社。その後、大手M&A仲介会社である株式会社レコフでは、大手企業の経営統合、業界再編型M&Aの支援に従事。大手投資会社である株式会社ジャフコ(現・ジャフコグループ株式会社)では、バイアウト投資及び投資先の経営支援に従事。2016年に大手M&A仲介会社であるM&Aキャピタルパートナーズ株式会社に参画し、個人及びチームの成約件数・実績において、同社トップクラスの成績を残し、入社最短での執行役員昇格を果たす。2022年に投資会社にて独立し、M&Aロイヤルアドバイザリー株式会社に参画後、代表取締役に就任。
専務取締役CFO
公認会計士
桜井 博一
大学在学中に公認会計士試験に合格後、株式会社三菱東京UFJ銀行(現・株式会社三菱UFJ銀行)に入行し、中堅・中小企業向けの法人営業や再生支援業務等に従事。その後、大手監査法人系アドバイザリーファームの株式会社KPMG FASを経て、2017年に大手M&A仲介会社のM&Aキャピタルパートナーズ株式会社に参画。有資格者ながらもフロントのアドバイザーとしてトップクラスの成績を残し、幅広い業種における成約実績を有する。2021年に共同創業者としてM&Aロイヤルアドバイザリー株式会社を設立。
企業情報第一部
常務執行役員パートナー
小笠原 彰紀
英国の大学、大学院を卒業後、野村證券株式会社に入社し、投資銀行部門にてM&A・ファイナンスに8年間従事。その後、大手総合商社である丸紅株式会社にて金属資源部門に2年間従事を経て、2017年に大手M&A仲介会社に参画。部長でありながら安定的にトップクラスの成績を残す。2022年よりM&Aロイヤルアドバイザリー株式会社に参画、常務執行役員パートナーに就任。
企業情報第二部
常務執行役員パートナー
秋本 陽介
米国の大学院を卒業後、大手M&A仲介会社に参画し、部長職として同社の年間売上上位を複数回記録。これまでに50社以上のM&A成約に携わる。2022年よりM&Aロイヤルアドバイザリー株式会社に参画、常務執行役員パートナーに就任。
企業情報第三部
執行役員パートナー
中川 徹哉
大学卒業後、株式会社三井住友銀行に入行し、法人営業部で中堅・中小企業から大手企業まで様々な企業を担当。その後、2017年に大手M&A仲介会社に参画し、事業承継や事業の成長・発展を目指すM&Aを成約に導く。建設業、土木工事業、IT、物流業を中心に、幅広い業界・業種の中堅・中小企業のM&Aを成約に導く。2021年よりM&Aロイヤルアドバイザリー株式会社に参画。
企業情報第四部
執行役員パートナー
白木 大二朗
大学卒業後、株式会社三菱東京UFJ銀行(現・株式会社三菱UFJ銀行)に入行し、国内営業支社および営業本部にてコーポレートファイナンス、資産運用、事業承継コンサルティング業務に従事。2019年に大手M&A仲介会社に参画し、飲食業、食品卸売業、機械部品製造業など幅広い業界・業種の中堅・中小企業のM&Aを成約に導く。同社トップクラスの年間成約実績を誇る。2022年よりM&Aロイヤルアドバイザリー株式会社に参画。
企業情報第五部
執行役員パートナー
根津 仁志
大学卒業後、野村證券株式会社に入社。中小企業オーナー、富裕層などを中心に個人・法人に対して資産運用コンサルティングに従事。2017年に大手M&A仲介会社に参画し、食品スーパー、ヘルスケア業、食品製造業など幅広い業種・規模にて成約の実績を積む。2022年よりM&Aロイヤルアドバイザリー株式会社へ参画。
企業情報第六部
執行役員パートナー
東條 雅之
大学卒業後、株式会社三菱東京UFJ銀行(現・株式会社三菱UFJ銀行)に入行し、上場企業、中堅・中小企業向けの法人営業に従事。2018年に大手M&A仲介会社に参画し、住宅業、不動産業、リース業など幅広い業種・規模にて成約の実績を積む。2022年よりM&Aロイヤルアドバイザリー株式会社へ参画。
企業情報第七部
執行役員パートナー
池田 大輝
大学卒業後、野村證券株式会社にて資産運用コンサルタントとして営業に従事。同期トップクラスの成績を残し、海外修練生に選抜され米国赴任を経験。2019年よりOYO Technology & Hospitality Japanに参画し、法人事業部長としてソフトバンク株式会社と協業し、日本法人の立ち上げに携わる。その後、大手M&A仲介会社に入社し、M&Aアドバイザリー業務に従事。IT業界や不動産業界を中心に、幅広い業界・業種を数多く担当。2022年よりM&Aロイヤルアドバイザリー株式会社に参画。
大阪企業情報第一部
執行役員パートナー
小西 寛隆
大学卒業後、野村證券株式会社にて上場・未上場オーナー及び法人の資産運用・事業承継コンサルティング業務に従事。2018年に大手M&A仲介会社に参画し、ソフトウェア開発業、建設業、など幅広い業界・業種の中堅・中小企業のM&Aを成約に導く。同社の年間最多M&A件数を記録。2022年よりM&Aロイヤルアドバイザリー株式会社に参画。
大阪企業情報第二部
執行役員パートナー
増田 勇貴
大学卒業後、野村證券株式会社にて上場・未上場オーナー及び法人の資産運用・上場・事業承継コンサルティング業務に従事。2018年に大手M&A仲介会社に参画し、IT業界、建設業界を中心に、幅広い業界・業種の中堅・中小企業のM&Aを成約に導く。同社複数の年間成約件数を継続しトップクラスの実績を誇る。2023年よりM&Aロイヤルアドバイザリー株式会社に参画し、大阪支社を立ち上げる。
提携支援部
執行役員パートナー
原田 隆嗣
大学卒業後、株式会社キーエンスに入社。2013年に株式会社日本M&Aセンターへ参画、大手企業を中心に譲受企業のM&A実行支援に従事。その後大手M&A仲介会社に入社し、建設業、設備工事業、機械工具卸業、ソフトウェア受託開発業など幅広い業種・規模にて成約の実績を積む。その後、国内コンサルティング大手であるアビームコンサルティング株式会社へ参画し、上場企業の中長期戦略立案支援に従事。2022年よりM&Aロイヤルアドバイザリー株式会社へ参画。
CA部
公認会計士
中村 道治
企業情報第三部
劉 昱
CA部
公認会計士準会員
八幡 聖
officer
Meet Our Officers.
CONTACT
当社は完全成功報酬ですので、
ご相談は無料です。
M&Aが最善の選択である場合のみ
ご提案させていただきますので、
お気軽にご連絡ください。